SAF1は撤退してしまいましたが、そのDNAを受け継いだF1界の侍・佐藤琢磨を応援するとともにF1ニュースやレース結果を中心に書き綴ります。
『まだだ、まだ終わらんよ…SAF1はあと○年は戦える!!』
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日昼休みにF1雑誌を立ち読みしてたのですが、琢磨の記事が最初のページから掲載されてました。
ネットの情報でもトロロッソやインドの力、ルノーの噂、マネージャーのアンドリューがシート確保に手応えを感じているなどの話出てますが、そこでもその話が出てました。
その中でインドの力に関して、噂で上がっていたHONDAエンジンの供給と言う条件で乗せると言う政治絡みの話ではなく、前々前身のジョーダン時代のスタッフが琢磨と一緒に仕事がしたいと言う話が上がっていて、スタッフから高く評価されていると言う話が出てました。
琢磨とマネージャーのアンドリューもこのスタッフらと旧知の仲なのでHONDA云々関係無しにシートを獲得する可能性があるとの話でした。
でもオーナーさんは来季も同じラインナップって言っちゃってますから、来季インドの力で戦う可能性は低いですねw
で、今一番可能性が高いと言われるトロロッソに関しては特に話はなかったです。でもベルガーが思う構想にはぴったり当てはまるのは間違いなく、スポンサーの関係も(飲料問題)問題無いような発言もありました。
注目はルノーの話
ネットの情報でもトロロッソやインドの力、ルノーの噂、マネージャーのアンドリューがシート確保に手応えを感じているなどの話出てますが、そこでもその話が出てました。
その中でインドの力に関して、噂で上がっていたHONDAエンジンの供給と言う条件で乗せると言う政治絡みの話ではなく、前々前身のジョーダン時代のスタッフが琢磨と一緒に仕事がしたいと言う話が上がっていて、スタッフから高く評価されていると言う話が出てました。
琢磨とマネージャーのアンドリューもこのスタッフらと旧知の仲なのでHONDA云々関係無しにシートを獲得する可能性があるとの話でした。
でもオーナーさんは来季も同じラインナップって言っちゃってますから、来季インドの力で戦う可能性は低いですねw
で、今一番可能性が高いと言われるトロロッソに関しては特に話はなかったです。でもベルガーが思う構想にはぴったり当てはまるのは間違いなく、スポンサーの関係も(飲料問題)問題無いような発言もありました。
注目はルノーの話
とは言ってもルノーがどうのこうの言ってた話ではなく、あるビッグチームのテクニカルディレクターのご意見とあるスタッフが耳にしたフェルナンド・アロンソのご意見です。
あるビッグチームのディレクターがどのチームかわかりませんが、彼曰く
「HONDAの琢磨の扱いが良くわからない」
とのことでした。非常にもったいないことをしているという話です。
またHONDAがもっと早くスーパーアグリへの決断を行なっていれば2008年の琢磨のシートはある老舗チームのシート候補のトップにあったそうです(どこやろ?気になります)。
まぁ我々スーパーアグリファンからすれば「待った!!」をかけた状況ではあったのでHONDAだけじゃ無しに我々にもその責任はある感じですが…
それとあるメカニックが聞いた話ですが
「アロンソは琢磨を高く評価している」
ということですw
現役F1ドライバーの中で評価が高いアロンソは、他のドライバーの評価をほとんど口にしないで有名ですが、そのアロンソが琢磨を認めているんですね。
これはすごいことです!!
一方でHONDAは琢磨をレーサーとして評価していません。
むしろ「アウト オブ 眼中」状態です。
世界が、そしてF1の頂点を極めた男が認めたドライバーをなぜHONDAは評価していないのか不思議です。
琢磨にとってHONDAは支えてくれたところではあるかもしれませんが、もはやF1のHONDAはHONDAではないです。
正当な評価をしないHONDAから離れて琢磨の実力を評価してくれるチームに是非行ってほしいです。
トロロッソもいいですが、できればルノーが理想です。アロンソが残るなら琢磨と組んで走ってもらいたい。絶対面白いはず。
またあるジャーナリストは
「アロンソにとって琢磨は必要なはず」とも書かれてた(はず?!)。
来季は絶対走ってもらってHONDAの連中を見返し、また目覚めさせてやってほしいです。
わけわからんおっさんに振り回されてるHONDAを…
そして真のHONDAの姿を…
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!


あるビッグチームのディレクターがどのチームかわかりませんが、彼曰く
「HONDAの琢磨の扱いが良くわからない」
とのことでした。非常にもったいないことをしているという話です。
またHONDAがもっと早くスーパーアグリへの決断を行なっていれば2008年の琢磨のシートはある老舗チームのシート候補のトップにあったそうです(どこやろ?気になります)。
まぁ我々スーパーアグリファンからすれば「待った!!」をかけた状況ではあったのでHONDAだけじゃ無しに我々にもその責任はある感じですが…
それとあるメカニックが聞いた話ですが
「アロンソは琢磨を高く評価している」
ということですw
現役F1ドライバーの中で評価が高いアロンソは、他のドライバーの評価をほとんど口にしないで有名ですが、そのアロンソが琢磨を認めているんですね。
これはすごいことです!!
一方でHONDAは琢磨をレーサーとして評価していません。
むしろ「アウト オブ 眼中」状態です。
世界が、そしてF1の頂点を極めた男が認めたドライバーをなぜHONDAは評価していないのか不思議です。
琢磨にとってHONDAは支えてくれたところではあるかもしれませんが、もはやF1のHONDAはHONDAではないです。
正当な評価をしないHONDAから離れて琢磨の実力を評価してくれるチームに是非行ってほしいです。
トロロッソもいいですが、できればルノーが理想です。アロンソが残るなら琢磨と組んで走ってもらいたい。絶対面白いはず。
またあるジャーナリストは
「アロンソにとって琢磨は必要なはず」とも書かれてた(はず?!)。
来季は絶対走ってもらってHONDAの連中を見返し、また目覚めさせてやってほしいです。
わけわからんおっさんに振り回されてるHONDAを…
そして真のHONDAの姿を…
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!





PR
この記事にコメントする
カウンター
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
マ・クデ大佐
HP:
性別:
男性
職業:
システムエンジニア
趣味:
ガンプラ・F1・PCいじり
自己紹介:
©みんなでMyMiniCity ネオ・クラシカルギタリストとF1とガンダムと戦国時代を愛するマ・クデ大佐です。現在はインフラの仕事をしているがこれまで家電量販、ブランドの並行輸入会社、PCサポートと結構な渡り鳥振りを発揮する。mixiもしてますが、ここはF1中心でmixiでは書かないことを書いていこうと思ってます。リンク・相互リンクはいつでもOKです。よろしく!メカドック!!
励みになるので気に入ってくれた方は↓をポチッと押して下さいな。
励みになるので気に入ってくれた方は↓をポチッと押して下さいな。
BlogMusic
最新記事
(01/19)
(12/13)
(03/06)
(10/10)
(08/31)
(07/31)
(06/29)
(06/26)
(06/25)
(06/19)
最新トラックバック
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(04/16)
(05/02)
(05/11)
(05/16)
(05/23)
(06/06)
(07/10)
(07/24)
(08/03)
(09/30)