SAF1は撤退してしまいましたが、そのDNAを受け継いだF1界の侍・佐藤琢磨を応援するとともにF1ニュースやレース結果を中心に書き綴ります。
『まだだ、まだ終わらんよ…SAF1はあと○年は戦える!!』
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
来季はトロロッソか?と言う噂で持ちきりの佐藤琢磨ですが、初期に出ていましたルノー移籍の噂もまだなくなったわけでは無いようですねぇ…
F1通信より
ドライバー市場の現状
アロンソが抜けた場合は琢磨が入る可能性があると推測されてます。
それは琢磨の経験や開発能力、腕前などを考慮すると入ってもおかしくないと言う判断でしょう。
ピケJrはこの前の表彰台前後から実力を発揮し始めてますから、ルノー敵にも手放さないと思いますし、パートナーには経験豊富なドライバーが必要なことはブレアトーレもわかってるはずです。
すべてはアロンソが動くか否かですべてが動くのですが、もし動くとすれば可能性が高いところでHONDAと言われてます。
F1通信より
ドライバー市場の現状
INGルノーF1
ルノーの大きな疑問は、フェルナンド・アロンソである。2度のワールドチャンピオンはフランスのチームに残留するのだろうか、それともホンダ、フェラーリ、これまで噂のあったチームのいずれかに移籍するのだろうか?-中略-
ルカ・ディ・グラッシとロマン・グロスジャンは、来シーズンの昇格を待っているが、ルノーは経験豊富なアロンソの後任にルーキーを据えるだろうか? 特に佐藤琢磨のルノー移籍が噂されているので、その可能性は低い。
アロンソが抜けた場合は琢磨が入る可能性があると推測されてます。
それは琢磨の経験や開発能力、腕前などを考慮すると入ってもおかしくないと言う判断でしょう。
ピケJrはこの前の表彰台前後から実力を発揮し始めてますから、ルノー敵にも手放さないと思いますし、パートナーには経験豊富なドライバーが必要なことはブレアトーレもわかってるはずです。
すべてはアロンソが動くか否かですべてが動くのですが、もし動くとすれば可能性が高いところでHONDAと言われてます。
しかしルノーよりも下位を走っているHONDAに果たしていくのでしょうか?
ロス・ブラウンと来季の規制改定が良い方向に動くかと言うとこれまたわかりませんからなんとも判断しにくいでしょうね。
だからと言ってルノーに残っても勝てるマシンになるかというと、これまた不明です。
実際アロンソは「来年もルノーは勝てん」と言っちゃってますし…
フェラーリはいろいろあるようですが、来季もライコネンとマッサで行くでしょう。
となったらアロンソはどこへ?と言う話になるんですが、彼を満足させるチームとしたらBMWザウバーぐらいじゃないかと思います。
アロンソが加入することでBMWは飛躍すると思います。彼が来た場合放出されるのはハイドフェルドだと思いますが、残ったクビサも勝つための方程式を学べるはずです。
いい選択だと思いますがねぇ。
こんな意見も出てますし…
F1-Live.comより
ハイドフェルドの後任にアロンソを
ところで最近コケ倒しのフェラーリですが、勝てない原因をブリジストンのせいにしてるっぽいですね。
F1-Live.comより
ブリヂストンのタイヤ選択に批判的なフェラーリ
でも元フェラーリの監督フィオリオは原因はここにあると言ってます。
フェラーリの問題は首脳陣とドライバーにあり
はたして無敵のフェラーリはもはや過去のものでしょうか?
今後の展開に注目です。
さて琢磨情報ですが、Yahoo動画でこの前のイベントが放送されるようです。
FormulaWeb
Yahoo!動画,琢磨イベント動画を配信
はなまるでちょっと見ましたけど改めて見れるのでうれしいですね。
配信は18日からだそうです。
今から楽しみです。
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!


ロス・ブラウンと来季の規制改定が良い方向に動くかと言うとこれまたわかりませんからなんとも判断しにくいでしょうね。
だからと言ってルノーに残っても勝てるマシンになるかというと、これまた不明です。
実際アロンソは「来年もルノーは勝てん」と言っちゃってますし…
フェラーリはいろいろあるようですが、来季もライコネンとマッサで行くでしょう。
となったらアロンソはどこへ?と言う話になるんですが、彼を満足させるチームとしたらBMWザウバーぐらいじゃないかと思います。
アロンソが加入することでBMWは飛躍すると思います。彼が来た場合放出されるのはハイドフェルドだと思いますが、残ったクビサも勝つための方程式を学べるはずです。
いい選択だと思いますがねぇ。
こんな意見も出てますし…
F1-Live.comより
ハイドフェルドの後任にアロンソを
ところで最近コケ倒しのフェラーリですが、勝てない原因をブリジストンのせいにしてるっぽいですね。
F1-Live.comより
ブリヂストンのタイヤ選択に批判的なフェラーリ
でも元フェラーリの監督フィオリオは原因はここにあると言ってます。
フェラーリの問題は首脳陣とドライバーにあり
はたして無敵のフェラーリはもはや過去のものでしょうか?
今後の展開に注目です。
さて琢磨情報ですが、Yahoo動画でこの前のイベントが放送されるようです。
FormulaWeb
Yahoo!動画,琢磨イベント動画を配信
はなまるでちょっと見ましたけど改めて見れるのでうれしいですね。
配信は18日からだそうです。
今から楽しみです。
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!





PR
この記事にコメントする
カウンター
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
マ・クデ大佐
HP:
性別:
男性
職業:
システムエンジニア
趣味:
ガンプラ・F1・PCいじり
自己紹介:
©みんなでMyMiniCity ネオ・クラシカルギタリストとF1とガンダムと戦国時代を愛するマ・クデ大佐です。現在はインフラの仕事をしているがこれまで家電量販、ブランドの並行輸入会社、PCサポートと結構な渡り鳥振りを発揮する。mixiもしてますが、ここはF1中心でmixiでは書かないことを書いていこうと思ってます。リンク・相互リンクはいつでもOKです。よろしく!メカドック!!
励みになるので気に入ってくれた方は↓をポチッと押して下さいな。
励みになるので気に入ってくれた方は↓をポチッと押して下さいな。
BlogMusic
最新記事
(01/19)
(12/13)
(03/06)
(10/10)
(08/31)
(07/31)
(06/29)
(06/26)
(06/25)
(06/19)
最新トラックバック
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(04/16)
(05/02)
(05/11)
(05/16)
(05/23)
(06/06)
(07/10)
(07/24)
(08/03)
(09/30)