忍者ブログ
SAF1は撤退してしまいましたが、そのDNAを受け継いだF1界の侍・佐藤琢磨を応援するとともにF1ニュースやレース結果を中心に書き綴ります。 『まだだ、まだ終わらんよ…SAF1はあと○年は戦える!!』
[133]  [132]  [129]  [131]  [130]  [128]  [127]  [126]  [125]  [124]  [123
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スーパーアグリ同様カスタマーシャーシ問題であぁじゃこうじゃ言われているトロ・ロッソは、現状昨年の改良マシンで戦っています。
戦闘力は高くないとは言えそこそこの実績を見せてます。
まぁベースになっているRB3はあのニューイが手がけたマシンなので速さは有りますが、実質1年落ちになっていますので、早くニューマシンRB4ベースのSTR3を登場出したいところ。

そのSTR3がシェイクダンテストを行なったようです。

FMotorsportsより
トロ・ロッソ、新型車『STR3』シェイクダウン
実質的にまだ2007年マシンの改良型で参戦している『スクーデリア・トロ・ロッソ』だが、このほど2008年仕様の新型車『STR3』のシェイクダウンテストを行ったことが明らかとなった。

ステアリングを握ったのはレッドブル・ジュニア・ドライバーの一人であるブレンドン・ハートリー(18歳:ニュージーランド)だったということだ。


まだ実戦投入はいつになるかわかりませんが、念願のニューマシンを手に入れれるようです。

いろんな不運が重なってRB4はあまり良い結果を残せていない感じもありますが、結構よさげなマシンだけに何処まで新車が戦えるか楽しみではあります。

というのもシャーシは似たようなものとしてもエンジンが

ルノーVSフェラーリ

というエンジン対決になるからです。

フェラーリエンジンといえばインドの力もフェラーリ。
ここもマシンは昨年の改良型(というか進化型でいいのかな?!)にもかかわらず、フィジコの頑張りでいい線行ってます。
昨年はほぼ最下位を走ってたマシンは、予算の都合でなかなかアップデイトできなかったようで、今年は豊富な資金力で開発が進みフィジコの経験もあいまっていい走りができてます。
伸び白がまだ有りそうなのでまだ改善の余地は有りそうです。

ということで昨年までは下位チームの争いがスーパーアグリ、トロ・ロッソ、インドの力(スパイカー)だったのですが、トロ・ロッソが一歩抜け出て、インドの力がそれなりに走れてます。
ということなので…

スーパーアグリは置いてけぼり(。´Д⊂)うぅ・・・。


ライバルたちはどんどん遠くへ行ってしまいます。

後半戦にならないとRA108ベースのSA08Bは出てきませんから、それまではドライバーの力量と運だけを頼りに戦うしか有りません。

何処となくスーパーアグリが参戦した2006年の状況を彷彿とさせる今年のスーパーアグリですが、あの時見せた頑張りをまた見せてほしいです。
とにかく後半戦に期待!!

頑張れ!SAF1!!

↓励みになりますのでよければクリックしといたってください。

趣味の検索エンジン&ランキング【シュミラン】


PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人だけにコメントする。)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カウンター
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
プロフィール
HN:
マ・クデ大佐
HP:
性別:
男性
職業:
システムエンジニア
趣味:
ガンプラ・F1・PCいじり
自己紹介:
ネオ・クラシカルギタリストとF1とガンダムと戦国時代を愛するマ・クデ大佐です。現在はインフラの仕事をしているがこれまで家電量販、ブランドの並行輸入会社、PCサポートと結構な渡り鳥振りを発揮する。mixiもしてますが、ここはF1中心でmixiでは書かないことを書いていこうと思ってます。リンク・相互リンクはいつでもOKです。よろしく!メカドック!!
励みになるので気に入ってくれた方は↓をポチッと押して下さいな。
©みんなでMyMiniCity
BlogMusic
FX NEWS

-外国為替-
最新コメント
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索

Copyright © まだだ、まだ終わらんよ…~SAF1はあと○年は戦える~ All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]