SAF1は撤退してしまいましたが、そのDNAを受け継いだF1界の侍・佐藤琢磨を応援するとともにF1ニュースやレース結果を中心に書き綴ります。
『まだだ、まだ終わらんよ…SAF1はあと○年は戦える!!』
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
各メディアから3月4日に何らかの発表があると言われながら、結局何の情報も無く終わったSAF1。
しかしFMotorsportsさんのサイトにはこんな情報が…
FMotorsportsより
スーパー・アグリ、ドイツですでに売却合意の報
むむむぅ~(ー`´ー)うーん …
ドイツがすっぱ抜いた情報ですが、確たる証拠は無いみたいです。
しかしFMotorsportsさんのサイトにはこんな情報が…
FMotorsportsより
スーパー・アグリ、ドイツですでに売却合意の報
深刻な資金難から、一部に開幕戦のグリッドに並べるのか疑問視する声もある『スーパー・アグリ・F1』だが、独『オートモーター・ウント・スポルト』誌は「すでに売却で合意に達した」と、衝撃的なニュースを報じた。
それによれば運営はイギリスの企業が行い、中東からのスポンサーといくつかのドイツの投資会社が支援するというもので今週中には合意されるというもの。
ただしホンダとの関係は継続される見込みで、エンジンは引き続きホンダのものが搭載され、注目のドライバーについても今季はこのまま佐藤琢磨&アンソニー・デビッドソン、佐藤については2009年も継続されるという。
またチーム代表も引き続き鈴木亜久里氏が就き、チーム名も今季は変わらない(変えられない)で参戦することになる。
むむむぅ~(ー`´ー)うーん …
ドイツがすっぱ抜いた情報ですが、確たる証拠は無いみたいです。
PR
ウィリアムズの新車FW30のカラーリングが発表されました。
FMotorsportsより
ウィリアムズ『FW30』の2008年カラーリング発表
なかなかカッコいいカラーリングです。
FMotorsportsより
ウィリアムズ『FW30』の2008年カラーリング発表
『FW30』は発表会を行うことなくテストに投じられたため、今回あらためて公式なスタジオ・フォトにより明らかにされたもの。
(オフには通算6種類ものカラーリングが、チームの様々なレコード紹介と共に展開されていた)
なかなかカッコいいカラーリングです。
SAF1ですが、正確な情報もまだ出てきておらず売却なのかどうなのか?本当に開幕には出てこれるのだろうかと心配の種はつきません。
F1キンダーガーテンより
2008年開幕戦・秒読み開始・2
今日あたり何らかの発表があるのではないか?と言われてますが、現段階ではまったく何も無いです。
また琢磨が契約金のアップを言っているようです。これはHONDAが対応することになっているようです。
確かに昨年の琢磨の活躍を考えれば契約金アップの交渉は当然だと思います。しかしHONDAワークスのドライバーならまだしも、SAF1のドライバーであるのでHONDAとしてはクビを縦に振るのは難しいかも…
なんだか秀吉が家臣に渡せる領地が無いのと同じような状況に見えてしまいます(ちょっとちゃうかもしれませんが)。
この契約金が今後の足枷に(SAF1以外で走らないといけなくなったときに)ならなければいいですが…
さて毎年マシンにいろんな制限を付けているF1。
セナの死亡事故(その前日にはローランド・ラッツェンバーガーが死亡)以来、ハイテク禁止や溝付きタイヤ、エンジン開発の凍結などいろんな制限を設けてきました。
そんなF1に2度のF1王者、アロンソが意見してます。
FMotorsportsより
「やがてF1よりGP2の方が速くなる」と、アロンソ
F1キンダーガーテンより
2008年開幕戦・秒読み開始・2
3月3日に、なんらかの発表をする、という噂がある。参戦を発表するのか? テストにも出ていないので、もしかすると「参戦できない」という発表ではないか、という憶測も飛んでいる。バーニー・エクレストンに近いF1サイトのエントリー項目に、スーパーアグリの名前がないという不安要素もこの噂を加速する。
3月2日の鈴鹿ファン感謝デーを挟んで、鈴鹿サーキットでスーパーGTとフォーミュラ・ニッポンのテストが始まっている。月末の支払いの締めが終わって、なんらかの進展がなければならない時期という見方もある。メルボルンへのマシンやパーツの送り出しは、3月4日か5日辺りがタイムリミットということからも、3月3日は微妙な日程だ。
一方で、琢磨選手が、契約金アップを交渉しているという噂も飛んでいる。琢磨の契約はスーパーアグリとではなくてホンダと言われている。6億円を8億円に交渉中という話と、35%アップという二つの説がある。8億円は6億円の4/3。35%という数字とマッチする。
今日あたり何らかの発表があるのではないか?と言われてますが、現段階ではまったく何も無いです。
また琢磨が契約金のアップを言っているようです。これはHONDAが対応することになっているようです。
確かに昨年の琢磨の活躍を考えれば契約金アップの交渉は当然だと思います。しかしHONDAワークスのドライバーならまだしも、SAF1のドライバーであるのでHONDAとしてはクビを縦に振るのは難しいかも…
なんだか秀吉が家臣に渡せる領地が無いのと同じような状況に見えてしまいます(ちょっとちゃうかもしれませんが)。
この契約金が今後の足枷に(SAF1以外で走らないといけなくなったときに)ならなければいいですが…
さて毎年マシンにいろんな制限を付けているF1。
セナの死亡事故(その前日にはローランド・ラッツェンバーガーが死亡)以来、ハイテク禁止や溝付きタイヤ、エンジン開発の凍結などいろんな制限を設けてきました。
そんなF1に2度のF1王者、アロンソが意見してます。
FMotorsportsより
「やがてF1よりGP2の方が速くなる」と、アロンソ
この前は第7戦までやりましたが、今回は3レースすすめてみました。
M.シューマッハ
カナダGP 1位
フランスGP 1位
イギリスGP 1位
鈴木亜久里
カナダGP 4位
フランスGP リタイヤ
イギリスGP 2位
シューマッハ3連勝、亜久里も2度目の表彰台、しかも2位をとりチーム初のワンツーフィニッシュが出来ました!!
M.シューマッハ
カナダGP 1位
フランスGP 1位
イギリスGP 1位
鈴木亜久里
カナダGP 4位
フランスGP リタイヤ
イギリスGP 2位
シューマッハ3連勝、亜久里も2度目の表彰台、しかも2位をとりチーム初のワンツーフィニッシュが出来ました!!
うぉー!!!!!!!
えらい記事が出てる!!!!!!!!!!!!!
FMotorsportsより
スーパー・アグリ首脳、「100%売却もあり得る」
まだ『有り得る』という話ですが、やはり非常に危険!!!
えらい記事が出てる!!!!!!!!!!!!!
FMotorsportsより
スーパー・アグリ首脳、「100%売却もあり得る」
果たして開幕戦のグリッドに並べるのか疑問視する声も聞かれる『スーパー・アグリ・F1』チームだが、同チームの取締役で鈴木亜久里代表の盟友でもある秋田史氏は、「100%売却もあり得る」と、英『ロイター』に語っている。
それによれば現在候補に上がっているのは3者で、部分的な売却ではなく100%売却も考慮の中にあるというもの。
その場合にはホンダからのエンジン供給は白紙となり、チームが他社のエンジンを搭載することもあるとのこと。
ただ、その場合でも今季のチーム名は『スーパー・アグリ・F1』が踏襲されることになるとも付け加えられた。
同氏によれば、シーズン前テストを欠場したのはパーツが間に合わなかったためで、マシンがメルボルンのグリッドに着くのは間違いないというのだが。
まだ『有り得る』という話ですが、やはり非常に危険!!!
我がブログもついに訪問者数9000人を迎えようとしています。
いつも見てくださっている方、本当にありがとうございます。
今回は久々にF1チーム運営シミュレーションネタです。
アクセス解析で1ヶ月間の検索ワードを見ていると『F1チーム運営シミュレーション』というワードで29件、1ヶ月の全アクセス数の1%を占めています。
未だにやっているのは私だけじゃなかったんですねぇ。
やっている方は是非ともご意見をいただきたいと思います。
因みにmixiで『F1チーム運営シミュレーション』のコミュの管理しています。まだメンバーは3人ですが興味がある方は是非参加してください。
さて近頃いろいろ忙しいのとゲルググの作成(まだ作成中ですが)でほとんどゲームしてませんでした。
この前久々にやりまして、8年目7レースまで消化しました。
M.シューマッハ…40ポイント
1位
2位
1位
1位
リタイヤ
3位
リタイヤ
鈴木亜久里…9ポイント
リタイヤ
リタイヤ
リタイヤ
リタイヤ
4位
5位
3位
コンストラクターズポイント
49ポイント
コンストラクターズランキング
2位
なかなかやるじゃないか我が軍は!!
いつも見てくださっている方、本当にありがとうございます。
今回は久々にF1チーム運営シミュレーションネタです。
アクセス解析で1ヶ月間の検索ワードを見ていると『F1チーム運営シミュレーション』というワードで29件、1ヶ月の全アクセス数の1%を占めています。
未だにやっているのは私だけじゃなかったんですねぇ。
やっている方は是非ともご意見をいただきたいと思います。
因みにmixiで『F1チーム運営シミュレーション』のコミュの管理しています。まだメンバーは3人ですが興味がある方は是非参加してください。
さて近頃いろいろ忙しいのとゲルググの作成(まだ作成中ですが)でほとんどゲームしてませんでした。
この前久々にやりまして、8年目7レースまで消化しました。
M.シューマッハ…40ポイント
1位
2位
1位
1位
リタイヤ
3位
リタイヤ
鈴木亜久里…9ポイント
リタイヤ
リタイヤ
リタイヤ
リタイヤ
4位
5位
3位
コンストラクターズポイント
49ポイント
コンストラクターズランキング
2位
なかなかやるじゃないか我が軍は!!
昨日から出ているニュースでちょっと驚いたニュースが2つあります。
一つは、大した事無いように思っていたTOYOTAがテストでトップタイムをたたき出したこと。
FMotorsportsより
シーズン前テスト最終日、トヨタが最速タイム(2/27)
昨年なんかもトップタイムをたたき出しながら不振だったTOYOTAなので、一概にはすごいと言えません。また燃料をどれくらい積んでいたのかもよくわかりませんので軽いタンクなら大した事無いし、フルタンで走っていたとすれば思わぬ伏兵となりうるでしょう。
ウィリアムズが好調なだけに本家としても頑張らないといけませんからね。
もう一つは、ロン・デニス解雇?というニュース。
一つは、大した事無いように思っていたTOYOTAがテストでトップタイムをたたき出したこと。
FMotorsportsより
シーズン前テスト最終日、トヨタが最速タイム(2/27)
27日(水)、いよいよ今オフ最後のテストとなったバルセロナ、最終的にトップタイムを記録したのはなんと伏兵(?)トヨタだった。
『TF108』を駆ったヤルノ・トゥルーリは、ただ一人1分20秒台に入れる1'20.801のベストタイムを記録。
これまでロングランはともかく、自ら一発タイムがないとされていた『TF108』。
全体の合同テストで最速を記録したのはもちろん今回が初めてということになる。
昨年なんかもトップタイムをたたき出しながら不振だったTOYOTAなので、一概にはすごいと言えません。また燃料をどれくらい積んでいたのかもよくわかりませんので軽いタンクなら大した事無いし、フルタンで走っていたとすれば思わぬ伏兵となりうるでしょう。
ウィリアムズが好調なだけに本家としても頑張らないといけませんからね。
もう一つは、ロン・デニス解雇?というニュース。
綱渡りの我等がスーパーアグリ。
HONDAとの話し合いも進展しているような気配も無く、またスポンサー候補に上がっている海外企業の名前もすっかり聞かなくなり、いったいどうなっているのか不安な状態な上に開幕前のテストもキャンセルすると言う事態になりました。
FMotorsportsより
スーパー・アグリ、シーズン前最終テストも不参加に
今年もぶっつけ本番です( ̄▼ ̄|||)
って『去年もぶっつけ本番やったやんw』と思う人もいるかもしれませんが、今年はまともにテスト走行してません。
HONDAとの話し合いも進展しているような気配も無く、またスポンサー候補に上がっている海外企業の名前もすっかり聞かなくなり、いったいどうなっているのか不安な状態な上に開幕前のテストもキャンセルすると言う事態になりました。
FMotorsportsより
スーパー・アグリ、シーズン前最終テストも不参加に
25日(月)スタートしたシーズン前最終となるバルセロナ合同テストには、ランキング首位のフェラーリから新生フォース・インディアまで全9チームが顔を揃えたが、唯一欠席となったのが『スーパー・アグリ・F1』チームだった。
同チームは19日(火)に予定されていた新型車発表会を突然延期、さらにその後のテストもすべてキャンセルされたまま。
今回のバルセロナ合同テストはシーズン前最後のテスト機会であることから、同チームは2006年の新規参戦時同様、再びまったくのぶっつけ本番で開幕戦に臨むことになるようだ。
今年もぶっつけ本番です( ̄▼ ̄|||)
って『去年もぶっつけ本番やったやんw』と思う人もいるかもしれませんが、今年はまともにテスト走行してません。
昨日F1通信さんのサイトにてこんな記事が出てました。
鈴木亜久里、チームの将来をホンダ本社に説明
HONDAの支援無しでは(現状)やっていけないSAF1が将来に向けての構想や展開、スポンサーの件(HONDAが許可しないとスポンサー契約できないと思われ)などを話しに行くと言う話です。
記事の中には
とあるようにHONDAとしても支援しつづけることは厳しいと言う状況(にしているのは肉フライ)であり自力で何とかせいよ!と言わんばかりの会議っぽいようです。
そんな情報が載った翌日(今日)今度はこんな記事が…
鈴木亜久里、チームの将来をホンダ本社に説明
HONDAの支援無しでは(現状)やっていけないSAF1が将来に向けての構想や展開、スポンサーの件(HONDAが許可しないとスポンサー契約できないと思われ)などを話しに行くと言う話です。
記事の中には
今後数年間以内に、チームは完全なコンストラクターにならなければならないので、ホンダの幹部らはスーパーアグリの独立を求めていると見られている。
とあるようにHONDAとしても支援しつづけることは厳しいと言う状況(にしているのは肉フライ)であり自力で何とかせいよ!と言わんばかりの会議っぽいようです。
そんな情報が載った翌日(今日)今度はこんな記事が…
1週間も更新できませんでした。何をしてたかといいますと…
・身内の不幸ごと
・自身の体調不良(胃腸炎で寝込んでました)
で1週間何もできない状態でした。
その間スーパーアグリをめぐるニュースがいろいろ出ていたみたいですねぇ。。。
・身内の不幸ごと
・自身の体調不良(胃腸炎で寝込んでました)
で1週間何もできない状態でした。
その間スーパーアグリをめぐるニュースがいろいろ出ていたみたいですねぇ。。。
カウンター
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
プロフィール
HN:
マ・クデ大佐
HP:
性別:
男性
職業:
システムエンジニア
趣味:
ガンプラ・F1・PCいじり
自己紹介:
©みんなでMyMiniCity ネオ・クラシカルギタリストとF1とガンダムと戦国時代を愛するマ・クデ大佐です。現在はインフラの仕事をしているがこれまで家電量販、ブランドの並行輸入会社、PCサポートと結構な渡り鳥振りを発揮する。mixiもしてますが、ここはF1中心でmixiでは書かないことを書いていこうと思ってます。リンク・相互リンクはいつでもOKです。よろしく!メカドック!!
励みになるので気に入ってくれた方は↓をポチッと押して下さいな。
励みになるので気に入ってくれた方は↓をポチッと押して下さいな。
BlogMusic
最新記事
(01/19)
(12/13)
(03/06)
(10/10)
(08/31)
(07/31)
(06/29)
(06/26)
(06/25)
(06/19)
最新トラックバック
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(04/16)
(05/02)
(05/11)
(05/16)
(05/23)
(06/06)
(07/10)
(07/24)
(08/03)
(09/30)