SAF1は撤退してしまいましたが、そのDNAを受け継いだF1界の侍・佐藤琢磨を応援するとともにF1ニュースやレース結果を中心に書き綴ります。
『まだだ、まだ終わらんよ…SAF1はあと○年は戦える!!』
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
TOYOTAのトゥルーリがペナルティで25秒加算されポイント圏外…
FMotorsportsさんより
3位のトゥルーリがペナルティで降格処分に
TOYOTAファンではありませんが、いまいち納得いかないペナルティですね。トゥルーリのコメントからは『ハミルトンが突然スローダウンしたから追い越さざるを得なかった』と言っています。
トゥルーリは新人ではありません。ベテランですから、故意に追い越したとしたらペナルティを食らうことはわかってます。
私の推測ですが…
・ハミチンが故意に減速した
・FIAによるジャパンバッシング
どちらかでしょう。
FMotorsportsさんより
3位のトゥルーリがペナルティで降格処分に
それによればトゥルーリはレース終盤、2位レッドブルのベッテルと3位BMWザウバーのクビサがアクシデントを起こしてイエローコーションになった際、マクラーレンのルイス・ハミルトンをオーバーテイクしたというもの。
これにより3位にはハミルトンが上がり、トゥルーリは12位までポジションを落とすことになるが、チームはそうした事実はないとして抗議した模様。
TOYOTAファンではありませんが、いまいち納得いかないペナルティですね。トゥルーリのコメントからは『ハミルトンが突然スローダウンしたから追い越さざるを得なかった』と言っています。
トゥルーリは新人ではありません。ベテランですから、故意に追い越したとしたらペナルティを食らうことはわかってます。
私の推測ですが…
・ハミチンが故意に減速した
・FIAによるジャパンバッシング
どちらかでしょう。
ハミチンは案外ずるがしこいところがありますから可能性は結構あります。
でももっと可能性が高いのはジャパンバッシングじゃないかなと思います。
予選からしてTOYOTAはイチャモン付けられグリッド降格と言う処分を食らってます。規定はクリアしていたと言う話で、もっと細かいレベルでのいわばグレーゾーンのような部分でイチャモンと付けられた(はず)とのことですから、明らかにイチャモンとしか思えません。
レースとしてはブラウンGPの快挙やらベッテルの若気の至り(彼もペナルティ受けましたね)、TOYOTAのピットスタートから表彰台、ロズベルグのバトルなど非常に楽しませてもらったレースだけに非常に後味が悪い。
残念です。
TOYOTA側は抗議したようですが、覆されるのでしょうか…
ファンじゃないけど今回は応援してあげたい…
それとワンツーフィニッシュのブラウンGPですが経済的に厳しいようで首切りに動くとのことです、あの男が…
FMotorsportsさんより
ブラウンGP、勝利の美酒の後は「首切り」
3割強の人事削減に踏み切るようですが、これもなんだかうまいことやってる気がするなぁ…
リソースが足らんだのなんだの言ってHONDAに金使わして設備投資や人手を増やさせといて、うまいことHONDAが撤退したことをいいことに乗っ取って、HONDA派の人間をこの機会に切り捨てるんじゃないでしょうか?
肉まんは『もはやメーカーチームではなくプライベーターだから』と言ってますが、元からこんなに人はいらんかったんちゃいますか?
スーパーアグリはもっと少なかったはず。最終的には3桁を切る人数で運営してたよなぁ。
そんなチームを身近に見てて700人もの人間を雇っていた肉まんは、無能か策士のどっちかしかないですわ。
手腕を買われて就任してんだから、どう見たって策士の方ですわな。
ちゃっちゃとこいつに天罰が下ることを祈るばかりです。
絶対裏で奴が高笑いしてるはずやもん。
いろんな意味でむかつきます。
だからブラウンGPが快挙を成し遂げようとも喜べない。。。
肉まんが消えるまで我々の戦いは続くのです!!
まだだ、まだ終わらんよ…
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
でももっと可能性が高いのはジャパンバッシングじゃないかなと思います。
予選からしてTOYOTAはイチャモン付けられグリッド降格と言う処分を食らってます。規定はクリアしていたと言う話で、もっと細かいレベルでのいわばグレーゾーンのような部分でイチャモンと付けられた(はず)とのことですから、明らかにイチャモンとしか思えません。
レースとしてはブラウンGPの快挙やらベッテルの若気の至り(彼もペナルティ受けましたね)、TOYOTAのピットスタートから表彰台、ロズベルグのバトルなど非常に楽しませてもらったレースだけに非常に後味が悪い。
残念です。
TOYOTA側は抗議したようですが、覆されるのでしょうか…
ファンじゃないけど今回は応援してあげたい…
それとワンツーフィニッシュのブラウンGPですが経済的に厳しいようで首切りに動くとのことです、あの男が…
FMotorsportsさんより
ブラウンGP、勝利の美酒の後は「首切り」
これは、メルボルンでの勝利の直後に同チームのニック・フライ/CEOが語ったもの。
その中で同氏は、「現在われわれのチームスタッフは全部で約700人という規模にある。
しかしこれを早急に約270人程度削減しなければならない状況にある。
その結果、チームは約430人という規模になる訳だが、これは2004年われわれがまだB.A.R・チームだった当時のレベルということになる。
これを彼らに伝えるのは非常につらいことだが、しかしわれわれはもう決してメーカー・チームではなく、いちプライベート・チームに過ぎないのだ」と、語っている。
3割強の人事削減に踏み切るようですが、これもなんだかうまいことやってる気がするなぁ…
リソースが足らんだのなんだの言ってHONDAに金使わして設備投資や人手を増やさせといて、うまいことHONDAが撤退したことをいいことに乗っ取って、HONDA派の人間をこの機会に切り捨てるんじゃないでしょうか?
肉まんは『もはやメーカーチームではなくプライベーターだから』と言ってますが、元からこんなに人はいらんかったんちゃいますか?
スーパーアグリはもっと少なかったはず。最終的には3桁を切る人数で運営してたよなぁ。
そんなチームを身近に見てて700人もの人間を雇っていた肉まんは、無能か策士のどっちかしかないですわ。
手腕を買われて就任してんだから、どう見たって策士の方ですわな。
ちゃっちゃとこいつに天罰が下ることを祈るばかりです。
絶対裏で奴が高笑いしてるはずやもん。
いろんな意味でむかつきます。
だからブラウンGPが快挙を成し遂げようとも喜べない。。。
肉まんが消えるまで我々の戦いは続くのです!!
まだだ、まだ終わらんよ…
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
PR
この記事にコメントする
肉まんに天罰を。
すみません。前回は途中でEnter押しちゃって、途中で送信しちゃったようです。
ヤルノは「じゃぁ、どうすりゃ良かったのよ」って感じでしょうね。
コースアウトしたのは、ミスだからしょうがない。
そのまま腹黒の後を走っていれば良かったものを、腹黒が譲ってくれちゃったので、抜くしかなかった・・・って事ですよね。
大佐のおっしゃる通り、故意か偶然かはわかりませんが、罠にはまってしまったのでしょうね。
タイトルと関係なくてすみません。
ヤルノは「じゃぁ、どうすりゃ良かったのよ」って感じでしょうね。
コースアウトしたのは、ミスだからしょうがない。
そのまま腹黒の後を走っていれば良かったものを、腹黒が譲ってくれちゃったので、抜くしかなかった・・・って事ですよね。
大佐のおっしゃる通り、故意か偶然かはわかりませんが、罠にはまってしまったのでしょうね。
タイトルと関係なくてすみません。
Re:肉まんに天罰を。
>かなり戯言さん
いつもありがとうございます。マ・クデです。
>>すみません。前回は途中でEnter押しちゃって、途中で送信しちゃったようです。
了解です!!
>>ヤルノは「じゃぁ、どうすりゃ良かったのよ」って感じでしょうね。
>>コースアウトしたのは、ミスだからしょうがない。
>>そのまま腹黒の後を走っていれば良かったものを、腹黒が譲ってくれちゃったので、抜くしかなかった・・・って事ですよね。
この辺のルールが明確じゃないからこんなことになったんでしょうね…
スロー走行中にコースオフするなんてありえないと思ったから明文化しなかったのかな?!
>>タイトルと関係なくてすみません。
いえいえ、我々の合言葉ですよ!!
いつもありがとうございます。マ・クデです。
>>すみません。前回は途中でEnter押しちゃって、途中で送信しちゃったようです。
了解です!!
>>ヤルノは「じゃぁ、どうすりゃ良かったのよ」って感じでしょうね。
>>コースアウトしたのは、ミスだからしょうがない。
>>そのまま腹黒の後を走っていれば良かったものを、腹黒が譲ってくれちゃったので、抜くしかなかった・・・って事ですよね。
この辺のルールが明確じゃないからこんなことになったんでしょうね…
スロー走行中にコースオフするなんてありえないと思ったから明文化しなかったのかな?!
>>タイトルと関係なくてすみません。
いえいえ、我々の合言葉ですよ!!
カウンター
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
プロフィール
HN:
マ・クデ大佐
HP:
性別:
男性
職業:
システムエンジニア
趣味:
ガンプラ・F1・PCいじり
自己紹介:
©みんなでMyMiniCity ネオ・クラシカルギタリストとF1とガンダムと戦国時代を愛するマ・クデ大佐です。現在はインフラの仕事をしているがこれまで家電量販、ブランドの並行輸入会社、PCサポートと結構な渡り鳥振りを発揮する。mixiもしてますが、ここはF1中心でmixiでは書かないことを書いていこうと思ってます。リンク・相互リンクはいつでもOKです。よろしく!メカドック!!
励みになるので気に入ってくれた方は↓をポチッと押して下さいな。
励みになるので気に入ってくれた方は↓をポチッと押して下さいな。
BlogMusic
最新記事
(01/19)
(12/13)
(03/06)
(10/10)
(08/31)
(07/31)
(06/29)
(06/26)
(06/25)
(06/19)
最新トラックバック
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(04/16)
(05/02)
(05/11)
(05/16)
(05/23)
(06/06)
(07/10)
(07/24)
(08/03)
(09/30)