SAF1は撤退してしまいましたが、そのDNAを受け継いだF1界の侍・佐藤琢磨を応援するとともにF1ニュースやレース結果を中心に書き綴ります。
『まだだ、まだ終わらんよ…SAF1はあと○年は戦える!!』
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
以前インチキアンチウィルス「WinAntiVirusPro2006」と戦った時に出会った「ErrorSafe」と言うインチキスパイウェアソフトとこの前偶然再会しました。
きっかけはYahooのニュースで出ていた記事(謎のメッセージは日本に向けて送られた~と言う記事です)を見ていてメッセージについて詳しく見ようとウッキーペディアに行きそこで張られていた過去のリンクの画像を見に行ったら出てきたんですねぇ。
これが↓

↑これですわ。いかにも怪しげなページやなぁと思ったらこんなメッセージが…
〝注意:レジストリデータベース、システムファイルにあるエラーによってコンピュータは機能が正しくなくて、フリーズ、クラッシュの恐れもあります。エラーを修正するとコンピュータパフォーマンスが向上してデータ損失ができなくなります。無料でコンピュータをスキャンするようにErrorSafeをインストールしますか?(推奨)〝
一見すると「えぇ~パソコンが壊れたの???」と思ってしまいそうになります。まぁ実際これを見て入れなあかんとと思いいれてしまったと言うお客様が多いのですが、こういうときこそ冷静に!
よくメッセージを読んで見てください。
明らかにおかしな日本語、意味不明な文面、またインストールしているアンチウィルスソフトの反応ならわかりますが、何よりインターネットのページを表示しただけでパソコンのエラーがわかるわけが無いですよね。
使用していたPCがXPでなおかつGoogleのツールバーが反応してActiveXのインストールをブロックしてくれたので安心してみてましたがよく見ると右下のほうにちっちゃくウィンドーがあったのでクリックして大きくしたらまたこんなもんが…↓

↑勝手にスキャンしてウィルスやスパイウェアによるエラーがあるよと言わんばかりに表示してくれてました。これも見た目にはMicrosoft公認ちっくな感じですがこれまた思いっきり日本語表示がおかしいです。これをキャンセルするとスキャンが終わって無いけどいいですか?ときいてきます。
このスキャンって前に書きましたがフラッシュで表示しているだけで実際には全くスキャンして無いのでもし出てきてもキャンセルでしつこく消してください。もし入れてしまったらPC激重になっちゃいますよ。
しかしPCサポートの仕事を初めて早1年と半年。最近は怪しそうなHPは見ただけでなんとなくですがわかるようになりました。実際今回の件も見た瞬間に怪しいなと思ったら案の定出てきましたからね。昔の私なら誤って入れてしまったかもね(笑)
※ちなみにウッキーペディアの方の記事は他の方が「ウィルスサイトへのリンクの為削除依頼」を出されて修正されていています。
きっかけはYahooのニュースで出ていた記事(謎のメッセージは日本に向けて送られた~と言う記事です)を見ていてメッセージについて詳しく見ようとウッキーペディアに行きそこで張られていた過去のリンクの画像を見に行ったら出てきたんですねぇ。
これが↓
↑これですわ。いかにも怪しげなページやなぁと思ったらこんなメッセージが…
〝注意:レジストリデータベース、システムファイルにあるエラーによってコンピュータは機能が正しくなくて、フリーズ、クラッシュの恐れもあります。エラーを修正するとコンピュータパフォーマンスが向上してデータ損失ができなくなります。無料でコンピュータをスキャンするようにErrorSafeをインストールしますか?(推奨)〝
一見すると「えぇ~パソコンが壊れたの???」と思ってしまいそうになります。まぁ実際これを見て入れなあかんとと思いいれてしまったと言うお客様が多いのですが、こういうときこそ冷静に!
よくメッセージを読んで見てください。
明らかにおかしな日本語、意味不明な文面、またインストールしているアンチウィルスソフトの反応ならわかりますが、何よりインターネットのページを表示しただけでパソコンのエラーがわかるわけが無いですよね。
使用していたPCがXPでなおかつGoogleのツールバーが反応してActiveXのインストールをブロックしてくれたので安心してみてましたがよく見ると右下のほうにちっちゃくウィンドーがあったのでクリックして大きくしたらまたこんなもんが…↓
↑勝手にスキャンしてウィルスやスパイウェアによるエラーがあるよと言わんばかりに表示してくれてました。これも見た目にはMicrosoft公認ちっくな感じですがこれまた思いっきり日本語表示がおかしいです。これをキャンセルするとスキャンが終わって無いけどいいですか?ときいてきます。
このスキャンって前に書きましたがフラッシュで表示しているだけで実際には全くスキャンして無いのでもし出てきてもキャンセルでしつこく消してください。もし入れてしまったらPC激重になっちゃいますよ。
しかしPCサポートの仕事を初めて早1年と半年。最近は怪しそうなHPは見ただけでなんとなくですがわかるようになりました。実際今回の件も見た瞬間に怪しいなと思ったら案の定出てきましたからね。昔の私なら誤って入れてしまったかもね(笑)
※ちなみにウッキーペディアの方の記事は他の方が「ウィルスサイトへのリンクの為削除依頼」を出されて修正されていています。
PR
この記事にコメントする
カウンター
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
マ・クデ大佐
HP:
性別:
男性
職業:
システムエンジニア
趣味:
ガンプラ・F1・PCいじり
自己紹介:
©みんなでMyMiniCity ネオ・クラシカルギタリストとF1とガンダムと戦国時代を愛するマ・クデ大佐です。現在はインフラの仕事をしているがこれまで家電量販、ブランドの並行輸入会社、PCサポートと結構な渡り鳥振りを発揮する。mixiもしてますが、ここはF1中心でmixiでは書かないことを書いていこうと思ってます。リンク・相互リンクはいつでもOKです。よろしく!メカドック!!
励みになるので気に入ってくれた方は↓をポチッと押して下さいな。
励みになるので気に入ってくれた方は↓をポチッと押して下さいな。
BlogMusic
最新記事
(01/19)
(12/13)
(03/06)
(10/10)
(08/31)
(07/31)
(06/29)
(06/26)
(06/25)
(06/19)
最新トラックバック
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(04/16)
(05/02)
(05/11)
(05/16)
(05/23)
(06/06)
(07/10)
(07/24)
(08/03)
(09/30)