SAF1は撤退してしまいましたが、そのDNAを受け継いだF1界の侍・佐藤琢磨を応援するとともにF1ニュースやレース結果を中心に書き綴ります。
『まだだ、まだ終わらんよ…SAF1はあと○年は戦える!!』
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
期待してたのに期待はずれ(ある意味期待通りか?!)で終わったイギリスGPは、用事があったので録画予約したものを1.3倍で見てました。だからと言うわけじゃないけど今回はまったくレビューなし(笑)
まぁ、バトンが勝たなくって良かったねってのが感想かな?!。マァマァ王子は期待を裏切る結果(彼のせいじゃないけど、運も実力のうち)だったのでがっかり。正直今回は期待してたんやけどなぁ。
でもこれでマァマァ王子の株は上がったということなのでそういう意味では来年も安泰でしょう。
さて分裂するだのなんだのもめてたF1ですが、どうやら分裂を回避する方向でまとまったようです。
FMotorsportsさんより
F1分裂回避、2010年は現行規約で
政治的なごちゃごちゃした話は苦手なのでレビューしにくいですが、SM大王のモズレーが引退することでほぼ決まったような感じですね。
まぁ、バトンが勝たなくって良かったねってのが感想かな?!。マァマァ王子は期待を裏切る結果(彼のせいじゃないけど、運も実力のうち)だったのでがっかり。正直今回は期待してたんやけどなぁ。
でもこれでマァマァ王子の株は上がったということなのでそういう意味では来年も安泰でしょう。
さて分裂するだのなんだのもめてたF1ですが、どうやら分裂を回避する方向でまとまったようです。
FMotorsportsさんより
F1分裂回避、2010年は現行規約で
FIAの世界モータースポーツ評議会は24日(水)パリで会議を開き、差し迫っていたF1の分裂危機を回避、2010年は現行のF1規約のもと行われることを確認した。
またFOTAはFIAがF1の管理組織であることを確認、その一方で別掲のようにモズレー会長は引退。
2年以内にF1参戦コストを1990年初頭のレベルに削減することや、2012年までにF1の商業契約を締結し、同年末にあらためて参戦契約の延長交渉を行うこと。
マニュファクチャラー・チームは新規参戦のチームに対し技術支援を行うことなどで合意した。
政治的なごちゃごちゃした話は苦手なのでレビューしにくいですが、SM大王のモズレーが引退することでほぼ決まったような感じですね。
とりあえず予算制限がきちんと組み込まれていることはいいことだ。お金をかけるというのは技術向上のためにはいい事かもしれないけど、どっかで制限を設けないときりが無い。
90年初頭では無くもうちょっと前ぐらいの水準に戻せば一番良いんじゃないのかな?
私としては分裂してもいいと思ったし、それはそれで面白いと思ってました。
とは言え、そのうち再び合体するんやろうなとも思ってました。IRLがチャンプカーと分裂し、結局また一緒になったように…
エントリーリストに関しては以前発表されたリストと同じでした。
今まで参戦しているチーム(怪しいのもありますが…)以外に新たに3チーム増える形です。
まずは以前から参戦を表明していたUSF1とスーパーアグリ救済の時に名前が上がっていたカンポス、よくわからないマノーGP(マノウォーかと思った)です。
3チームともコスワースってのがいいね。
結構楽しみにしてます。
残念なのがローラと名前使用問題で話題になったブラバムとロータス。
是非参戦してほしかった。。。分裂してたら参戦もあったのかな?!
とりあえず新規チームが出てきたって事はドライバーの参戦枠が広がるわけで琢磨が参戦できる可能性もあります。
スーパーアグリで見せたリーダーシップは絶対新規チームには役立つはず。
どうでっか?USF1さん、カンポスさん。マノーさん。
今が買いどきでっせ(笑)
まだだ、まだ終わらんよ…
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
90年初頭では無くもうちょっと前ぐらいの水準に戻せば一番良いんじゃないのかな?
私としては分裂してもいいと思ったし、それはそれで面白いと思ってました。
とは言え、そのうち再び合体するんやろうなとも思ってました。IRLがチャンプカーと分裂し、結局また一緒になったように…
エントリーリストに関しては以前発表されたリストと同じでした。
今まで参戦しているチーム(怪しいのもありますが…)以外に新たに3チーム増える形です。
まずは以前から参戦を表明していたUSF1とスーパーアグリ救済の時に名前が上がっていたカンポス、よくわからないマノーGP(マノウォーかと思った)です。
3チームともコスワースってのがいいね。
結構楽しみにしてます。
残念なのがローラと名前使用問題で話題になったブラバムとロータス。
是非参戦してほしかった。。。分裂してたら参戦もあったのかな?!
とりあえず新規チームが出てきたって事はドライバーの参戦枠が広がるわけで琢磨が参戦できる可能性もあります。
スーパーアグリで見せたリーダーシップは絶対新規チームには役立つはず。
どうでっか?USF1さん、カンポスさん。マノーさん。
今が買いどきでっせ(笑)
まだだ、まだ終わらんよ…
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
PR
この記事にコメントする
カウンター
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
プロフィール
HN:
マ・クデ大佐
HP:
性別:
男性
職業:
システムエンジニア
趣味:
ガンプラ・F1・PCいじり
自己紹介:
©みんなでMyMiniCity ネオ・クラシカルギタリストとF1とガンダムと戦国時代を愛するマ・クデ大佐です。現在はインフラの仕事をしているがこれまで家電量販、ブランドの並行輸入会社、PCサポートと結構な渡り鳥振りを発揮する。mixiもしてますが、ここはF1中心でmixiでは書かないことを書いていこうと思ってます。リンク・相互リンクはいつでもOKです。よろしく!メカドック!!
励みになるので気に入ってくれた方は↓をポチッと押して下さいな。
励みになるので気に入ってくれた方は↓をポチッと押して下さいな。
BlogMusic
最新記事
(01/19)
(12/13)
(03/06)
(10/10)
(08/31)
(07/31)
(06/29)
(06/26)
(06/25)
(06/19)
最新トラックバック
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(04/16)
(05/02)
(05/11)
(05/16)
(05/23)
(06/06)
(07/10)
(07/24)
(08/03)
(09/30)