SAF1は撤退してしまいましたが、そのDNAを受け継いだF1界の侍・佐藤琢磨を応援するとともにF1ニュースやレース結果を中心に書き綴ります。
『まだだ、まだ終わらんよ…SAF1はあと○年は戦える!!』
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
スーパーアグリ同様カスタマーシャーシ問題に揺れていたレッド・ブルの弟分、トロ・ロッソが売り出し中と書かれてます。
FMotorsportsより
トロ・ロッソ、『ナウ・オン・セール』
以前にインドのスパイスグループがスーパーアグリと交渉中という話があった時にトロ・ロッソも名前が挙がっていましたが、バックにレッド・ブルがいてるので
『それはありえへんやろう~』
って思ってたのですが、どうやら本当に探しているようです。
FMotorsportsより
トロ・ロッソ、『ナウ・オン・セール』
レッドブル・グループの総帥としてレッドブル・レーシング&トロ・ロッソ両チームのオーナーを務めるディートリッヒ・マテシス氏が、トロ・ロッソのチーム売却を考えていることをスイスの『モータースポーツ・アクトュエル』誌で明らかにした。
これまでトロ・ロッソはレッドブルの弟チームとして資金ばかりでなくシャシー開発やドライバー起用など緊密な関係を続けてきたが、2010年からF1レギュレーションが大幅に変更されることから2つのチームを保有する意味がなくなったとしている。
同チームの共同オーナーであるゲルハルト・ベルガー氏はこれまで売却問題を否定してきたが、これにより早ければ2008年中、遅くとも2010年開幕までに新しい体制になることがほぼ確実となったと言える。
噂ではロシアの実業家、あるいにA1GPの会長などの名前が候補としてささやかれているという。
以前にインドのスパイスグループがスーパーアグリと交渉中という話があった時にトロ・ロッソも名前が挙がっていましたが、バックにレッド・ブルがいてるので
『それはありえへんやろう~』
って思ってたのですが、どうやら本当に探しているようです。
売却しようとしている理由の一つは、レッド・ブル&トロ・ロッソのオーナーであるディートリッヒ・マテシス氏がレッド・ブル1チームに力を注ぎたいと言う事と、もう一つは2010年以降カスタマーシャーシが使えないということからと言う事です。
なんだかスーパーアグリと似てますねぇ (ー`´ー)うーん
スーパーアグリはHONDAが自身のチームに力を注ぎたいと言うことで支援が無くなっていくことと、2010年には自前シャーシを使わないといけないと言うことで、話し合いの結果マグマ大使に売却(一部か半分か全部かはまだ不明ですが)の形で決着が付いてます。
プロドライブに至ってはカスタマーシャーシが使えないからと言う理由で今年の参戦を断念しました。
本来カスタマーシャーシはFIAが2008年から解禁だと発表してました。だからからそれを見込んでスーパーアグリやトロ・ロッソが動き出し、プロドライブを始め2008年の参戦希望チームが多く集いました。
多大なお金が掛かる今のF1、参戦チームも大手自動車メーカーが多くなり(フェラーリ、HONDA、TOYOTA、BMW、ルノー、以前にはジャガーもありましたが)、資金に乏しい小さなプライベーターはどんどん消えつつあります。
また大手企業はいつ何時撤退を発表するかも知れない(環境の配慮とかF1参戦の意味が無くなったとか言う理由)ので、参戦チームが少なくなると困るFIAが打開策として提案した方法です。
私としては非常にいい案だと思いましたし、同じシャーシだと『このチームは開発力が優れてる』とかでのチーム比較ができて面白いと思ってます。
ウィリアムズが言っている意見もわからないでもないのですが(マクラーレンが4台走ってもらっては困る発言)、このままでは増えつづける運営費でウィリアムズ自体も無くなりかねない(実際フランク・ウィリアムズが亡くなったら売却の噂もあります)状態です。
今参戦する為には少なくとも昔(90年代かな?!)のマクラーレンやフェラーリ並みの資金が必要だと聞いたことがあります。
このまま行けばおそらくF1は危機的事態に陥るでしょう。
参戦したくても運営していけないですから…
ここ近年参戦しては売却されるチームが増えた気がします。
ジョーダン→MF1→スパイカー→フォースインディア
ミナルディ→ポールストッダード氏への売却→トロ・ロッソ
ザウバー→BMW
スチュアート→ジャガー→レッド・ブル
今またトロ・ロッソとスーパーアグリがその例に入ろうとしています。
トロ・ロッソの前身はあの世界一F1を愛した愛すべき弱小プライベーター『ミナルディ』。
その意思を受け継いだかのような、今や日本だけでなく世界でも人気者のスーパーアグリ。
売却されてもせめてチーム名が残ることを切に願うばかりです。
また将来のF1のあり方についてFIAを始め参戦している大手自動車メーカーはもっと話し合うべきでしょう。
このままじゃ本当にGP2がF1になっちゃいそうですよ!!
しかし[トロ・ロッソ、『ナウ・オン・セール』]ってFMotorsportsさんのタイトルはひどいよなぁ(笑
↓励みになりますのでよければクリックしといたってください。
なんだかスーパーアグリと似てますねぇ (ー`´ー)うーん
スーパーアグリはHONDAが自身のチームに力を注ぎたいと言うことで支援が無くなっていくことと、2010年には自前シャーシを使わないといけないと言うことで、話し合いの結果マグマ大使に売却(一部か半分か全部かはまだ不明ですが)の形で決着が付いてます。
プロドライブに至ってはカスタマーシャーシが使えないからと言う理由で今年の参戦を断念しました。
本来カスタマーシャーシはFIAが2008年から解禁だと発表してました。だからからそれを見込んでスーパーアグリやトロ・ロッソが動き出し、プロドライブを始め2008年の参戦希望チームが多く集いました。
多大なお金が掛かる今のF1、参戦チームも大手自動車メーカーが多くなり(フェラーリ、HONDA、TOYOTA、BMW、ルノー、以前にはジャガーもありましたが)、資金に乏しい小さなプライベーターはどんどん消えつつあります。
また大手企業はいつ何時撤退を発表するかも知れない(環境の配慮とかF1参戦の意味が無くなったとか言う理由)ので、参戦チームが少なくなると困るFIAが打開策として提案した方法です。
私としては非常にいい案だと思いましたし、同じシャーシだと『このチームは開発力が優れてる』とかでのチーム比較ができて面白いと思ってます。
ウィリアムズが言っている意見もわからないでもないのですが(マクラーレンが4台走ってもらっては困る発言)、このままでは増えつづける運営費でウィリアムズ自体も無くなりかねない(実際フランク・ウィリアムズが亡くなったら売却の噂もあります)状態です。
今参戦する為には少なくとも昔(90年代かな?!)のマクラーレンやフェラーリ並みの資金が必要だと聞いたことがあります。
このまま行けばおそらくF1は危機的事態に陥るでしょう。
参戦したくても運営していけないですから…
ここ近年参戦しては売却されるチームが増えた気がします。
ジョーダン→MF1→スパイカー→フォースインディア
ミナルディ→ポールストッダード氏への売却→トロ・ロッソ
ザウバー→BMW
スチュアート→ジャガー→レッド・ブル
今またトロ・ロッソとスーパーアグリがその例に入ろうとしています。
トロ・ロッソの前身はあの世界一F1を愛した愛すべき弱小プライベーター『ミナルディ』。
その意思を受け継いだかのような、今や日本だけでなく世界でも人気者のスーパーアグリ。
売却されてもせめてチーム名が残ることを切に願うばかりです。
また将来のF1のあり方についてFIAを始め参戦している大手自動車メーカーはもっと話し合うべきでしょう。
このままじゃ本当にGP2がF1になっちゃいそうですよ!!
しかし[トロ・ロッソ、『ナウ・オン・セール』]ってFMotorsportsさんのタイトルはひどいよなぁ(笑
↓励みになりますのでよければクリックしといたってください。
PR
この記事にコメントする
カウンター
カレンダー
11 | 2024/12 | 01 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
プロフィール
HN:
マ・クデ大佐
HP:
性別:
男性
職業:
システムエンジニア
趣味:
ガンプラ・F1・PCいじり
自己紹介:
©みんなでMyMiniCity ネオ・クラシカルギタリストとF1とガンダムと戦国時代を愛するマ・クデ大佐です。現在はインフラの仕事をしているがこれまで家電量販、ブランドの並行輸入会社、PCサポートと結構な渡り鳥振りを発揮する。mixiもしてますが、ここはF1中心でmixiでは書かないことを書いていこうと思ってます。リンク・相互リンクはいつでもOKです。よろしく!メカドック!!
励みになるので気に入ってくれた方は↓をポチッと押して下さいな。
励みになるので気に入ってくれた方は↓をポチッと押して下さいな。
BlogMusic
最新記事
(01/19)
(12/13)
(03/06)
(10/10)
(08/31)
(07/31)
(06/29)
(06/26)
(06/25)
(06/19)
最新トラックバック
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(04/16)
(05/02)
(05/11)
(05/16)
(05/23)
(06/06)
(07/10)
(07/24)
(08/03)
(09/30)