SAF1は撤退してしまいましたが、そのDNAを受け継いだF1界の侍・佐藤琢磨を応援するとともにF1ニュースやレース結果を中心に書き綴ります。
『まだだ、まだ終わらんよ…SAF1はあと○年は戦える!!』
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
インドの力のドライバーが決まりませんねぇ。
もてすぎて困ってるんでしょうけど…
最有力候補のフィジコはシート確保のために『総額1千万ユーロ(約16億5千万円)』を集めたと言っています。
FMotorsportsより
フィジケーラ、資金面でもF・インディア最有力
もてすぎて困ってるんでしょうけど…
最有力候補のフィジコはシート確保のために『総額1千万ユーロ(約16億5千万円)』を集めたと言っています。
FMotorsportsより
フィジケーラ、資金面でもF・インディア最有力
今年ももうすぐ終わりですね。
なのに『SAF1のシートが決まった』とか『新しいスポンサーが決まった』とかうれしい話題がない我らがSAF1。。。
もうしばらく待つことにしましょう。
ところで近年2世ドライバーのF1界進出が目立ちます(だからといって悪いとは思ってません。むしろ楽しみ)。
古くはデーモン・ヒル、マイケル・アンドレッティ、クリスチャン・フィッティパルディなど、最近ではニコ・ロズベルグ、中嶋一貴、ネルソン・ピケJr、マーカス・ヴィンケルホック(?)などF1ドライバーを父に持つドライバーが多数参戦してきてます。
別にブームではないでしょうけど、かの有名なワールドチャンピオンの息子も話題に上がってきたみたいです。
なのに『SAF1のシートが決まった』とか『新しいスポンサーが決まった』とかうれしい話題がない我らがSAF1。。。
もうしばらく待つことにしましょう。
ところで近年2世ドライバーのF1界進出が目立ちます(だからといって悪いとは思ってません。むしろ楽しみ)。
古くはデーモン・ヒル、マイケル・アンドレッティ、クリスチャン・フィッティパルディなど、最近ではニコ・ロズベルグ、中嶋一貴、ネルソン・ピケJr、マーカス・ヴィンケルホック(?)などF1ドライバーを父に持つドライバーが多数参戦してきてます。
別にブームではないでしょうけど、かの有名なワールドチャンピオンの息子も話題に上がってきたみたいです。
HONDAに乗りつづけている馬豚。
戦闘力が高そうだったウィリアムズBMWに行きたいって言って契約してたのに、ウィリアムズのパッケージ(エンジンがコスワース)を見て『やっぱりHONDAが最高』見たいな感じ(に見えた、私には)で違約金を払ってHONDAと契約した馬豚。
そのHONDAと馬豚に関する記事が出てました。
戦闘力が高そうだったウィリアムズBMWに行きたいって言って契約してたのに、ウィリアムズのパッケージ(エンジンがコスワース)を見て『やっぱりHONDAが最高』見たいな感じ(に見えた、私には)で違約金を払ってHONDAと契約した馬豚。
そのHONDAと馬豚に関する記事が出てました。
他のF1ニュースはいろいろ出てくるけど、スーパーアグリ(以下SAF1)に関しては少数しか情報が出てこない…。
ここに来てようやく来期2008年の体制がほんの少しだけ見えました。
ここに来てようやく来期2008年の体制がほんの少しだけ見えました。
F1通信にこんな記事が出てました。
佐藤琢磨 vs デビッドソン:スーパーアグリ 2007
佐藤琢磨 vs デビッドソン:スーパーアグリ 2007
スーパーアグリのチームメイトである佐藤琢磨とアンソニー・デビッドソンはいずれも2007年シーズン中にひらめきを見せたが、ポイントはすべてタクが獲得し、アントは不運を引き寄せた。
マーク・ヒューズが説明しているように、彼らは全く異なる強みと弱みを持っていた。
アンソニー・デビッドソンがレースで結果を出せない理由がわからない。
予選の素晴らしいパフォーマンスが無駄になることが多かった。
個別に考えると常にそれなりの理由があったが、そのパターンは不思議に思わざるを得ない。しかし、カナダのウッドチャックは彼のミスではなかった!
対照的に、佐藤は予選ではあまり速くなかったが、チャンスがあれば彼は必ずそれを活用した。
彼のレースにおける最大の強みは、あまりロックさせずにブレーキを非常に遅らせることができる能力である。この能力はハミルトンにも匹敵する。
そのおかげで、彼はカナダでラルフ・シューマッハとアロンソを次々とアウトサイドから抜くことができたのだ。
彼は、かつてホンダでバトンのペースにノックアウトされた気迫を間違いなく取り戻した。
結論:デビッドソンの方が速い場合が多いが、佐藤の方がレーサーとしては能力がある。
何度見ても興奮し、感動するシーンです。
2007年カナダGP
CS放送版『ラルフ、アロンソオーバーテイク』
地上波放送『片山右京と脇坂寿一解説を忘れ大騒ぎ』
海外の放送『何言ってるかさっぱりわかりませんが、大興奮です』
『プッシュ、プッシュ…イエス!イエス!イエス!!』が笑えますw
2007年カナダGP
CS放送版『ラルフ、アロンソオーバーテイク』
地上波放送『片山右京と脇坂寿一解説を忘れ大騒ぎ』
海外の放送『何言ってるかさっぱりわかりませんが、大興奮です』
『プッシュ、プッシュ…イエス!イエス!イエス!!』が笑えますw
来期のHONDA支援が打ち切られえるかも…と言われていましたが、無事来期は支援がいただけることが決定した我等がスーパーアグリ(以下SAF1)。
TopNews★レース速報より
HONDA、SUPER AGURIへの支援を継続
TopNews★レース速報より
HONDA、SUPER AGURIへの支援を継続
カウンター
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
プロフィール
HN:
マ・クデ大佐
HP:
性別:
男性
職業:
システムエンジニア
趣味:
ガンプラ・F1・PCいじり
自己紹介:
©みんなでMyMiniCity ネオ・クラシカルギタリストとF1とガンダムと戦国時代を愛するマ・クデ大佐です。現在はインフラの仕事をしているがこれまで家電量販、ブランドの並行輸入会社、PCサポートと結構な渡り鳥振りを発揮する。mixiもしてますが、ここはF1中心でmixiでは書かないことを書いていこうと思ってます。リンク・相互リンクはいつでもOKです。よろしく!メカドック!!
励みになるので気に入ってくれた方は↓をポチッと押して下さいな。
励みになるので気に入ってくれた方は↓をポチッと押して下さいな。
BlogMusic
最新記事
(01/19)
(12/13)
(03/06)
(10/10)
(08/31)
(07/31)
(06/29)
(06/26)
(06/25)
(06/19)
最新トラックバック
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(04/16)
(05/02)
(05/11)
(05/16)
(05/23)
(06/06)
(07/10)
(07/24)
(08/03)
(09/30)