SAF1は撤退してしまいましたが、そのDNAを受け継いだF1界の侍・佐藤琢磨を応援するとともにF1ニュースやレース結果を中心に書き綴ります。
『まだだ、まだ終わらんよ…SAF1はあと○年は戦える!!』
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日のテーマは『謎』です。
FMotorsportsさんより
ベルガー氏、トロ・ロッソの所有権手放す
これまでレッドブルの総帥はトロロッソを売却すると断言していましたが、ここに来て買い戻しました。
その真意は不明ですが、ここに来てカスタマーシャシーが使えるかもって話が出てきたりしてますのでその絡みではないかとも取れますし、売却するには100%株式を所有しているほうがやりやすいからという理由も考えられます。
何を考えての買戻しか…謎です。
この記事に関連してこんな記事も出てますね。
トロ・ロッソ売却、さっそく佐藤琢磨に『大影響』
早い話がレッドブルが株式100%持ったから1つのシートはブエミで、残ったシートは一個しかないって言いたいらしいのですが…
そんなこたぁわかってますがな!!
FMotorsportsさんより
ベルガー氏、トロ・ロッソの所有権手放す
25日(火)、レッドブル・レーシングとトロ・ロッソは共同で声明を発表、ゲルハルト・ベルガー氏が所有していたトロ・ロッソの株式(全体の50%)をレッドブル・グループが購入、完全に傘下に置くとした。
これまでレッドブルの総帥はトロロッソを売却すると断言していましたが、ここに来て買い戻しました。
その真意は不明ですが、ここに来てカスタマーシャシーが使えるかもって話が出てきたりしてますのでその絡みではないかとも取れますし、売却するには100%株式を所有しているほうがやりやすいからという理由も考えられます。
何を考えての買戻しか…謎です。
この記事に関連してこんな記事も出てますね。
トロ・ロッソ売却、さっそく佐藤琢磨に『大影響』
早い話がレッドブルが株式100%持ったから1つのシートはブエミで、残ったシートは一個しかないって言いたいらしいのですが…
そんなこたぁわかってますがな!!
PR
バルセロナテスト初日をトップで終えた佐藤琢磨ですが、2日目のテストでも2番手のタイムで終えました。
FMotorsportsさんより
バルセロナテスト2日目、佐藤琢磨2番手記録(11/18)
F1通信さんより
佐藤琢磨、トロ・ロッソでのテスト終了: バルセロナ・テスト写真
トップは本家レッドブルをドライブしたベッテルです。
トロロッソ勢の中では琢磨がトップ!!
午前のみのテストでしたが丸一日(ってか丸二日)走ったブエミと午後から今年一年トロロッソに乗り、ラバーの乗ったコースでタイムを出したブルデーよりも速いタイムです。
他のチームと比べるのはテスト内容やマシンの状態(2008年暫定車や2008年と2009年のコラボマシン、2009年の暫定車)があるので比較は難しいのですが、トロロッソ同士であれば比較は簡単。
やっぱり琢磨はF1に乗るべき男ですよ!!
FMotorsportsさんより
バルセロナテスト2日目、佐藤琢磨2番手記録(11/18)
バルセロナ・サーキットでスタートした合同テストは18日(火)、第2日目。
この日もトヨタを除く全9チームが参加、全16人がタイムを記録した。
そうした中トップタイムをマークしたのは今回本家レッドブルのマシンをドライブしたセバスチャン・ベッテル(トロ・ロッソ)で、ただ一人80秒を破って1'19.751を記録してみせた。
そのトロ・ロッソでは来季シートのトライアウトを巡っての激しいタイム争いが3人のドライバーによって繰り広げられた結果、この日も日本の佐藤琢磨が一歩リード、これにセバスチャン・ボーデとセバスチャン・ブエミが僅差で続き、それぞれ高い能力があるところを示した。
F1通信さんより
佐藤琢磨、トロ・ロッソでのテスト終了: バルセロナ・テスト写真
トップは本家レッドブルをドライブしたベッテルです。
トロロッソ勢の中では琢磨がトップ!!
午前のみのテストでしたが丸一日(ってか丸二日)走ったブエミと午後から今年一年トロロッソに乗り、ラバーの乗ったコースでタイムを出したブルデーよりも速いタイムです。
他のチームと比べるのはテスト内容やマシンの状態(2008年暫定車や2008年と2009年のコラボマシン、2009年の暫定車)があるので比較は難しいのですが、トロロッソ同士であれば比較は簡単。
やっぱり琢磨はF1に乗るべき男ですよ!!
FMotorsportsさんより
バルセロナテスト初日、佐藤琢磨トップタイム!(11/17)
来季のオーディションを踏まえたテストで絶好調の琢磨です。
マシン自体は2008年の使用でダウンフォースレベルを2009年の使用にあわせ、タイヤはスリックでのタイムなので一概に『すげー!!』って言えないですが、ブエミの前にいることが大事ですので良かったのではないでしょうか。
F1キンダーガーテンさんのサイトには琢磨のインタビューが出てました。
バルセロナテスト初日、佐藤琢磨トップタイム!(11/17)
2009年シーズンを見据え、注目のバルセロナ合同テストが17日(月)当地でスタートした。
参加したのは唯一トヨタを除く全9チームで、シーズン終了後間もないということもありコクピットに収まる顔ぶれはテストドライバーや新たに起用された者などバラエティに富んだ。
そうした中、来季F1復帰に向けこれが重要なテストになるとみられる日本の佐藤琢磨がブリヂストンのスリックタイヤで初日堂々のトップタイムを記録してみせた。
来季のオーディションを踏まえたテストで絶好調の琢磨です。
マシン自体は2008年の使用でダウンフォースレベルを2009年の使用にあわせ、タイヤはスリックでのタイムなので一概に『すげー!!』って言えないですが、ブエミの前にいることが大事ですので良かったのではないでしょうか。
F1キンダーガーテンさんのサイトには琢磨のインタビューが出てました。
こいつの名前は忘れるわけにはいかない
F1通信さんより
ギエド・ファン・デル・ガルデ、ルノーをテスト
スーパーアグリのテストドライバーの契約を交わしながらスパイカー(現ウンコの力)と二重契約し、結局スパイカーに寝返りました。
おかげでスーパーアグリに入る億単位のお金がそこでなくなりました。
スーパーアグリ撤退の一要因になった男です
忘れるわけありません!!
F1通信さんより
ギエド・ファン・デル・ガルデ、ルノーをテスト
オランダ人ドライバー、ギエド・ファン・デル・ガルデ(23歳)は来週のバルセロナでルノーをテストするようだ。
オランダのウェブサイト "f1today.nl" は昨年スパイカーとスーパーアグリとのテスト・ドライバー契約でもめたファン・デル・ガルデが、ワールドシリーズ・バイ・ルノーでのシリーズ優勝の褒賞としてテストを受けることになったと報じている。
スーパーアグリのテストドライバーの契約を交わしながらスパイカー(現ウンコの力)と二重契約し、結局スパイカーに寝返りました。
おかげでスーパーアグリに入る億単位のお金がそこでなくなりました。
スーパーアグリ撤退の一要因になった男です
忘れるわけありません!!
今度の17~19日のトロロッソテストの概要が見えてきました。
FMotorsportsさんより
琢磨参加のトロ・ロッソ・テスト、最優先はブエミ?
ブエミはほぼ決定のようですil||li _| ̄|○ il||l
と言うことで勝負は琢磨VSブルデーになります。
FMotorsportsさんより
琢磨参加のトロ・ロッソ・テスト、最優先はブエミ?
日本期待の佐藤琢磨は来季のF1復帰に向け、来週トロ・ロッソのテストに再度参加することが決まっているが、同チームから発表された詳細によればどうやら最優先はライバルであるセバスチャン・ブエミ(19歳:スイス)に向いているようだ。
それによればテストに提供されるマシンは2台。
このうちの1台は佐藤琢磨と現ドライバーであるセバスチャン・ボーデがシェア。
具体的には佐藤が1日目の17日(月)と2日目18日(火)の午前セッションまでの1日半を担当。
18日午後と19日(水)はボーデが同じく1日半を担当する予定。
一方、もう1台のマシンは3日間共に新人のブエミが走らせるということで、もしこれが実際に来季ドライバー選定のためのオーディションであるとするならば、天候や路面コンディションのリスクから考えてブエミ優先の姿勢という感は否めないようだ。
ブエミはほぼ決定のようですil||li _| ̄|○ il||l
と言うことで勝負は琢磨VSブルデーになります。
これじゃ大スポやんw
FMotorsportsさんより
佐藤琢磨に強敵! モントーヤがライバル?
モントーヤにはF1復活の意思は無いようで、話は実現しなかったようですが、思わず、『またライバル出現か?』と思っちゃいましたw
コロンビアの暴れん坊は強敵ですからねw
FMotorsportsさんより
佐藤琢磨に強敵! モントーヤがライバル?
来季『スクーデリア・トロ・ロッソ』での復活を目標に、来週再び同チームのテストに参加する佐藤琢磨だが、ここに来て強敵の登場が噂になっている。
これは、同チームのフランツ・トスト代表がドイツ『アウトモーター・ウント・スポルト』誌に語ったというで、同氏は元ウィリアムズやマクラーレンで活躍したファン・モントーヤ(33歳:コロンビア)にF1復活の可能性を調査したことを認めているというもの。
しかしながら現実には本人にその意志がないということで、これが直ちに実現することは難しそうだ。
モントーヤにはF1復活の意思は無いようで、話は実現しなかったようですが、思わず、『またライバル出現か?』と思っちゃいましたw
コロンビアの暴れん坊は強敵ですからねw
再び佐藤琢磨がトロロッソのテストに参加することが決定しました!!
FMotorsportsさんより
佐藤琢磨、今月再びトロ・ロッソのテストへ
F1-Live.comさんより
琢磨、再びトロ・ロッソのテスト参加が決定!
F1通信さんより
佐藤琢磨、トロ・ロッソで2度目のテスト
F1-Gate.comさんより
佐藤琢磨、再びトロ・ロッソでのテストが決定!
9月のテストの後にチームから11月のテストに再び参加すると言う話は出てましたが、正式に発表です。
とりあえず…
めでたい!!!!!!!
FMotorsportsさんより
佐藤琢磨、今月再びトロ・ロッソのテストへ
テストは11月17日(月)から19日(水)までの3日間に渡りスペインのバルセロナにあるカタロニア・サーキットを舞台に行われるが、予定では佐藤はこのうちの17日・18日の2日間に参加するという。
なお佐藤は9月にも同じスペインのヘレス・サーキットで行われた合同テストでトロ・ロッソのマシンをドライブしている。
今シーズン、ベッテル&ボーデのコンビで本家のレッドブル・レーシングを凌ぐ好パフォーマンスを演じたトロ・ロッソだが、来季についてはその運営や体制についてまだ不確実な部分も多く、ドライバー・ラインナップもまだ公表されていない。
候補として挙げられているのは上記佐藤琢磨の他、セバスチャン・ボーデ、セバスチャン・ブエミ、ブルーノ・セナ、そしてルーベンス・バリチェッロら多岐に渡っている。
F1-Live.comさんより
琢磨、再びトロ・ロッソのテスト参加が決定!
F1通信さんより
佐藤琢磨、トロ・ロッソで2度目のテスト
F1-Gate.comさんより
佐藤琢磨、再びトロ・ロッソでのテストが決定!
テスト参加により、11月15日に東京で開催を予定していたTakuma Club Meetingは延期となる。
佐藤琢磨は、イベント延期に関して次のようにコメントしている。
「11月15日に東京で皆さんとお会いできなくなったことはとても残念ですが、ファンの皆さんには公演が延期になった理由を理解して頂けるものと信じています」
9月のテストの後にチームから11月のテストに再び参加すると言う話は出てましたが、正式に発表です。
とりあえず…
めでたい!!!!!!!
ルノーの来季の体制が発表されました。
FMotorsportsさんより
ルノー・チームは来季もアロンソ&ピケ体制で
ある種がっくりハァ━(-д-;)━ァ...
わずかな期待を込めて琢磨の名前が挙がることを期待してたのですが…
鍵を握ってたピケJrは残留が決定してほっとしてるでしょう。
FMotorseportsさんより
残留決定のピケ(ルノー)、「最高にうれしい!」
序盤から交代説が出てましたからねぇ…
そこに琢磨の名前が挙がって盛り上がってましたが、結局オイラ達は踊らされてたってことですな(笑)
まぁ、でもアロンソが残ると言うことはHONDAとトロロッソに動きがあると言うことです。
FMotorsportsさんより
ルノー・チームは来季もアロンソ&ピケ体制で
5日(水)発表されたルノー・チームの来季ドライバー・ラインナップは、フェルナンド・アロンソ&ネルソン・アンジェロ・ピケの残留という、事前のフラビオ・ブリアトーレ代表が示唆した通り周囲を驚かすものではなかった。
ある種がっくりハァ━(-д-;)━ァ...
わずかな期待を込めて琢磨の名前が挙がることを期待してたのですが…
鍵を握ってたピケJrは残留が決定してほっとしてるでしょう。
FMotorseportsさんより
残留決定のピケ(ルノー)、「最高にうれしい!」
序盤から交代説が出てましたからねぇ…
そこに琢磨の名前が挙がって盛り上がってましたが、結局オイラ達は踊らされてたってことですな(笑)
まぁ、でもアロンソが残ると言うことはHONDAとトロロッソに動きがあると言うことです。
ブラジルGPが終わりチャンピオンもハミちんに決まり1年が終わりました。
開幕の頃はスーパーアグリがいたのに今はいません。
撤退後はF1をそないに真剣に見てませんでしたが、結果は気になるもの。
ブラジルGPはもう少しでマッチャがチャンピオンだったようですね
FMotorsportsさんより
優勝マッサ、10秒だけの世界チャンピオン
グロックがファイナルラップで失速しハミちんがチャンピオンになったそうな…
まぁ、ハミちんがチャンピオンになるやろうなとは思ってましたが、実際なるとなんとむなしいことか…
1ポイント差という昨年と変わらないポイント差でしたが昨年はライコネンが優勝して決めましたから感動は大きかった。
なんか無難に走って棚ぼたでチャンピオンになった感じで感動がありません。
過ぎたことをあれこれ言ってもしょうがないので未来の方に目を向けて…
開幕の頃はスーパーアグリがいたのに今はいません。
撤退後はF1をそないに真剣に見てませんでしたが、結果は気になるもの。
ブラジルGPはもう少しでマッチャがチャンピオンだったようですね
FMotorsportsさんより
優勝マッサ、10秒だけの世界チャンピオン
グロックがファイナルラップで失速しハミちんがチャンピオンになったそうな…
まぁ、ハミちんがチャンピオンになるやろうなとは思ってましたが、実際なるとなんとむなしいことか…
1ポイント差という昨年と変わらないポイント差でしたが昨年はライコネンが優勝して決めましたから感動は大きかった。
なんか無難に走って棚ぼたでチャンピオンになった感じで感動がありません。
過ぎたことをあれこれ言ってもしょうがないので未来の方に目を向けて…
いよいよラストランとなるデビクル。
アイルトン・セナ亡き後のウィリアムズからデビューし、250戦以上を戦い抜いた巨星がついに引退です。
そこでラストランに乗り込むマシンが特別カラーとなって登場するそうです。
GPUpdateさんより
クルサード 特別仕様のクルマでラストラン
本来は同じカラーリングのマシンでじゃないとダメ(一部はOK,国籍とカーナンバーと名前など)なのですが、最後のレースなので全チームが承認してくれたとか。。。
良かったねデビクルさん
しかしカスタムカラーで白なので『白狼』って感じですね(ガノタですみません)
アイルトン・セナ亡き後のウィリアムズからデビューし、250戦以上を戦い抜いた巨星がついに引退です。
そこでラストランに乗り込むマシンが特別カラーとなって登場するそうです。
GPUpdateさんより
クルサード 特別仕様のクルマでラストラン
本来は同じカラーリングのマシンでじゃないとダメ(一部はOK,国籍とカーナンバーと名前など)なのですが、最後のレースなので全チームが承認してくれたとか。。。
良かったねデビクルさん
しかしカスタムカラーで白なので『白狼』って感じですね(ガノタですみません)
カウンター
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
プロフィール
HN:
マ・クデ大佐
HP:
性別:
男性
職業:
システムエンジニア
趣味:
ガンプラ・F1・PCいじり
自己紹介:
©みんなでMyMiniCity ネオ・クラシカルギタリストとF1とガンダムと戦国時代を愛するマ・クデ大佐です。現在はインフラの仕事をしているがこれまで家電量販、ブランドの並行輸入会社、PCサポートと結構な渡り鳥振りを発揮する。mixiもしてますが、ここはF1中心でmixiでは書かないことを書いていこうと思ってます。リンク・相互リンクはいつでもOKです。よろしく!メカドック!!
励みになるので気に入ってくれた方は↓をポチッと押して下さいな。
励みになるので気に入ってくれた方は↓をポチッと押して下さいな。
BlogMusic
最新記事
(01/19)
(12/13)
(03/06)
(10/10)
(08/31)
(07/31)
(06/29)
(06/26)
(06/25)
(06/19)
最新トラックバック
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(04/16)
(05/02)
(05/11)
(05/16)
(05/23)
(06/06)
(07/10)
(07/24)
(08/03)
(09/30)