忍者ブログ
SAF1は撤退してしまいましたが、そのDNAを受け継いだF1界の侍・佐藤琢磨を応援するとともにF1ニュースやレース結果を中心に書き綴ります。 『まだだ、まだ終わらんよ…SAF1はあと○年は戦える!!』
[21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先週のドイツGPでスーパーアグリ(以下SAF1)は待望のニューマシーンSA06をデビューさせました。

ニューマシーンと言ってもSA05と同じく四年前のアロウズのシャーシをベースに設計されているので大きなマイナーチェンジな感じですね。

しかしデビュー前から「タイムが約2~3秒は早くなる」と言っていた通りドイツGPフリー走行でSA06を壊しちゃった左近選手が予選をSA05で走行、自身のフリー走行のタイムと予選のタイムの差は約1秒半ぐらいですが、琢磨選手との差は約3秒と予測していたタイム差が見事出ており、当面のライバルであるミッドランド(以下MF1)と(予選ではありますが)同等の速さを見せました。
決勝では左近選手は一周でドライブシャフトトラブルでリタイヤ、琢磨選手は序盤13位まで上がるもギアボックスの油圧系のトラブルで38周目でリタイヤをしてしまいました。

しかしSA06が完成してちっちゃいコースで軽くテスト走行した程度(動くかどうか確認したようなものでしょうね)だったので今回のレースが本当のシェイクダウンテストなのでこの結果はしょうがないし、むしろいろんなトラブルが今のうちに出てくれたほうが早く熟成できるのでいいと思いますね。

早く熟成してMF1をぶち抜いてトロ・ロッソ、レッドブル(来年はレッドブルのマシーンはエイドリアンニューイが作るからめっさ早い予感がするので今年まで)あたりとバトルしてほしいですね。
できれば本家HONDAとバトル(今年一度バリチェロ選手を琢磨選手が押えて何周も走ったレースがありましたね)をしてもらいたいと思うのですが…まぁこれはだいぶ先でしょう(笑)
でもこれでSAF1は残りのレースは今までよりも期待できる感じがあるので頑張ってほしいですね。

頑張れ!スーパーアグリ!!
頑張れ!琢磨!左近!モンタニー!
PR
またまたWinAniVirusPro2006と戦って来ました。
しかし今回はもう一匹、WinFixer2005とも戦って来ました。

ウィルスにかかっているから見て欲しいとの依頼に少々話を聞いてみました。「PCがウィルスにかかっていると表示されていて…」と言う話に「なんか怪しいなぁ」と思いとりあえず預かりました。

開いてみて一発目に出てきたのがこれ

どっかで見たことあるスパナのマークやなと思いつつ、インチキ系であることは即効わかりました。
とりあえずmsconfigでスタートアップを確認したところWinAntVirusの名前を発見。チェックマークを外し立ち上げました。
そのままプログラムの追加と削除で削除してもよかったんですが、せっかく?なんでWinAntVirusを立ち上げてみました。
で出てきたのがこれ

これ自体が重大な問題のあるソフトなのに笑わせてくれるなぁと思いながらメイン画面を出してみました。

全くもってマカフィーのパッチ物のような画面です(笑)
ここまで堪能したらもういいやと思ってアンインストールして立ち上げ直ししました。これでスパイボットでも入れてスキャンして残りカスを削除したらいいやろと思っていたら今度はこれが…

見たことがあるスパナのマークはWinFixer2005でした。
昨年猛威を振るったインチキアンチウィルスで登録しようものならお金を請求される詐欺ソフトです。
アンインストールをしようとしましたが一覧に出てこなかったのでスパイボットでぶっ潰しました。
これでノートンの体験版やオンラインスキャン、スパイバスターの体験版でさくっとスキャンしましたが問題無しだったので、作戦完了。
お客様にお返ししました。

今度はどんなのと戦うか楽しみです。
久しぶりにギターを披露しました。

ギターは中学校2年生の時にX-JAPAN(当時はX)のデビューアルバムを聞いて引くようになりました。将来はプロミュージシャンになりたいと決意し恋愛などには目もくれず引きこもり状態で練習したものです。

大学の頃がピークで一番自分自身がパワフルだったと思います。
大阪のフェスティバルゲートでやったり、オリジナルの曲でやったバンドでは大会に優勝するとかいろいろ思い出が詰まっています。

そんな私の好みはヘビーメタル・ハードロックでとりわけ北欧系と呼ばれるネオクラシカル系が好きでした(イングヴェイやストラトヴァリウスあたり)。
そんな私が久しぶりに披露した曲は「何でだろう~♪」です。
今更何でだろう~って感じですがある集まりで、替え歌を披露するネタとしては丁度よかったのです。
ネタを作ってわずか2日後に本番、練習ほぼ無しのセッションに近い演奏でしたが、何とかこなしました。
本当はアンプに通してどっか~んと行きたいものですが、機会が無いので難しいですね。
でも人前で披露できるのはやっぱり気持ちいいし楽しいですね。
機会があればバンドで演奏も今一度したいと思うマ・クデ大佐でした。
以前インチキアンチウィルス「WinAntiVirusPro2006」と戦った時に出会った「ErrorSafe」と言うインチキスパイウェアソフトとこの前偶然再会しました。

きっかけはYahooのニュースで出ていた記事(謎のメッセージは日本に向けて送られた~と言う記事です)を見ていてメッセージについて詳しく見ようとウッキーペディアに行きそこで張られていた過去のリンクの画像を見に行ったら出てきたんですねぇ。
これが↓

↑これですわ。いかにも怪しげなページやなぁと思ったらこんなメッセージが…
〝注意:レジストリデータベース、システムファイルにあるエラーによってコンピュータは機能が正しくなくて、フリーズ、クラッシュの恐れもあります。エラーを修正するとコンピュータパフォーマンスが向上してデータ損失ができなくなります。無料でコンピュータをスキャンするようにErrorSafeをインストールしますか?(推奨)〝
一見すると「えぇ~パソコンが壊れたの???」と思ってしまいそうになります。まぁ実際これを見て入れなあかんとと思いいれてしまったと言うお客様が多いのですが、こういうときこそ冷静に!
よくメッセージを読んで見てください。

明らかにおかしな日本語、意味不明な文面、またインストールしているアンチウィルスソフトの反応ならわかりますが、何よりインターネットのページを表示しただけでパソコンのエラーがわかるわけが無いですよね。
使用していたPCがXPでなおかつGoogleのツールバーが反応してActiveXのインストールをブロックしてくれたので安心してみてましたがよく見ると右下のほうにちっちゃくウィンドーがあったのでクリックして大きくしたらまたこんなもんが…↓

↑勝手にスキャンしてウィルスやスパイウェアによるエラーがあるよと言わんばかりに表示してくれてました。これも見た目にはMicrosoft公認ちっくな感じですがこれまた思いっきり日本語表示がおかしいです。これをキャンセルするとスキャンが終わって無いけどいいですか?ときいてきます。

このスキャンって前に書きましたがフラッシュで表示しているだけで実際には全くスキャンして無いのでもし出てきてもキャンセルでしつこく消してください。もし入れてしまったらPC激重になっちゃいますよ。
しかしPCサポートの仕事を初めて早1年と半年。最近は怪しそうなHPは見ただけでなんとなくですがわかるようになりました。実際今回の件も見た瞬間に怪しいなと思ったら案の定出てきましたからね。昔の私なら誤って入れてしまったかもね(笑)
※ちなみにウッキーペディアの方の記事は他の方が「ウィルスサイトへのリンクの為削除依頼」を出されて修正されていています。
今日はその昔勤めていた会社の人たちとバーベキューに行って来ました。
昨日まではピーカンのいい天気だったのに今日は雨、しかも現地に向かうにつれどんどん雨脚が強くなって来ました(涙)。
しかしそれを見越して屋根のあるところを選んでくれていて無事バーベキューが出来ました。しかしその間も雨が降っていてやむ気配が有りませんでした。
そして終わってさぁ帰ろうかといった時には雨がやみました。
明日は天候も回復するようで今日は丁度谷間だったようです。
何か予定をたてて、いざその日が雨になるとなんか自分が雨男に思えてしょうがないマ・クデ大佐でした。
先日お客様(高校生かな?!)から電話があり、セキュリティー対策について質問を受けました。私が訪問して設定してヤフーのBBセキュリティー(ノートン)をインストールしていましたが、ウィルス警告が出まくってわけわからんとの訴えに再訪問することにしました。

画面を見て一発で何が起きてるか分かりました。



「WinAntiVirus2006」

ついに来たかと思いました。ついでにErro~とか言うスパイウェアまで入ってました。

とりあえずmsconfigでスタートアップから常駐を外しソフトをアンインストール、スパイボットとスパイバスターを突っ込みました。

完全スキャンの結果何とか削除には成功しWindowsのフォルダに残っている残骸も全てぶっ潰したのでもう問題は無くなったと思うのですが悲しいかなこの青年はうっかり購入してしまったと言っていました。

ある特定のサイトに行かないと感染しないスパイウェアなのでなぜかなと思いながらプログラムを見るとCabosが入っていました。もう使っていないとの事ですが、以前に使ってダウンロードしたファイルと一緒にスパイウェアも入れてしまったのでしょう。

こういうファイル共有ソフトは危険性を良く理解したうえで使って欲しいものですね。
今年からF1に参戦した純和製チーム、スーパーアグリF1(以下SAF1)のセカンドドライバーだった新人の井出のスーパーライセンスが取り消されました。

彼の力量についてはデビュー戦から見てる限りまだまだ厳しいかなっと思っていましたが、SAF1のマシーンは4年落ちでレギュレーションに合うようにしただけなのではっきり言って戦闘力は無いに等しく開幕戦ぎりぎりにシェイクダウンが間に合った状態なのでほとんどテストもできなく井出も十分な走り込みができないままで本番を迎えてしまったのでしょうがないと言うか逆に可愛そうな気がしていました。

ファーストドライバーの佐藤は経験豊富なドライバーだし、一昨年は予選ではフロントローに入ったり、レースではトップ争いを演じたりと腕前もかなりのものです。その彼でも他の下位チーム(MF1やトロロッソ)と比べても二秒以上遅かったので、いかに戦闘力が無いマシーンかがよくわかると思います。

だから彼の力量がどうのこうのと言うよりも戦えるマシーンでは無いSAF1が一番の原因であるのではないか(応援しているのでこんな言い方はしたく無いんですけど)と思います。
FIAはサンマリノでのクラッシュや他チームの井出に対する批判の声を考慮しての裁定であるようですが、前回のニュルブルリンクでサードドライバーで走らせるようにという処分だけで十分でなかったのかと思います。雑誌で読んだことがありますが、井出の力量に関しては国内では評価が高く、早くF1に…という意見が出ていました。だからこそ彼にもう少しチャンスを与えて欲しいと思うのであります。

残念な結果になりましたが、これを機会に一段と力量を上げF1に復帰し、批評した他チームを見返してもらいたいと心から願います。
昨年から被害が相次いでいるスパイウェア。いわゆるインチキアンチウィルスでいかにもウイルスに感染してるように見せかけてインストールを促し、しまいには駆除するにはお金が必要といってくる詐欺まがいの厄介者です。何度か持ち込まれたPC見たことがあるのですがPCに詳しい人やそれなりにウィルスに関する知識が無いと誤って入れてしまいそうになるスパイウェアで、見た目にはWindows 公認のような画面です。突然スキャンし始めて(この画面はフラッシュだそうです)ウィルスに感染してますよ言い出し、これ入れたら駆除できまっせといってきます。入れたらそれらしく機能しているのですが感染しているといわれるファイルはどれも特に問題ないものばかりで、これを駆除しようとするとお金を請求してきます。振り込まなければ問題ないのですが、駆除しないと動きは遅くなるはポップアップは出てくるはかなりウザイです。
うっかり入れてしまったらセーフモードで立ち上げシステムの復元で元に戻せば何とかなります。いつかかかったかわからんときはひとまずアンインストールしフリーソフトのスパイボットやアドウェアで削除しましょう。ただし見えないところにファイルのカスが残るのでまた入って来てしまいます。そんな時は「アダルトサイト被害対策の部屋http://www.higaitaisaku.com/」にいけば解決方法が載っています。参考にしてぶっ潰してください。ちなみに下記の写真は最近よく出てくるインチキアンチウィルスの「WinAntiVirus2006」のサイトに意を決してアクセスし、キャプチャーしてきた画像です。日本語がかなりおかしいのと「現在使用しているアンチウィルスは効果的ではありません」と「無限ファイヤーウォール」が笑えます。
今までHP作成はしていたのでブログなんてものは作る気はさらさらなかったんですが…まぁブームに乗ってみようかなというのと新たな日記ツール的なものとして始めてみようと思い作りました。
いつまで続くやらしれませんが、気長にお付き合いを。
カウンター
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
マ・クデ大佐
HP:
性別:
男性
職業:
システムエンジニア
趣味:
ガンプラ・F1・PCいじり
自己紹介:
ネオ・クラシカルギタリストとF1とガンダムと戦国時代を愛するマ・クデ大佐です。現在はインフラの仕事をしているがこれまで家電量販、ブランドの並行輸入会社、PCサポートと結構な渡り鳥振りを発揮する。mixiもしてますが、ここはF1中心でmixiでは書かないことを書いていこうと思ってます。リンク・相互リンクはいつでもOKです。よろしく!メカドック!!
励みになるので気に入ってくれた方は↓をポチッと押して下さいな。
©みんなでMyMiniCity
BlogMusic
FX NEWS

-外国為替-
最新コメント
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索

Copyright © まだだ、まだ終わらんよ…~SAF1はあと○年は戦える~ All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]